最終更新日:2014/01/25
運動後45分以内
プロテイン摂取のゴールデンタイムと呼ばれる運動後45分間には、筋肉に送られるアミノ酸量が3倍にまでアップする非常に大変ベストな時間帯です。
特に筋肉を酷使するトレーニングをスポーツジムでおこなった後は、筋肉収縮による分解を進めないためにも体が欲する栄養素を効率よく摂取する必要があるのです。
そのため、こうしたプロテイン摂取の方法は、体や栄養素のメカニズムを熟知するアスリートなども実践しています。
ちなみにこのタイミングで摂取するプロテインには、糖質と吸収スピードの早いホエイプロテインを同時の飲むのがおすすめとなります。
朝食後
目覚めた直後の人間の体が栄養や水分不足に陥っていることから考えると、朝食後もプロテイン摂取におすすめのタイミングであると言われています。
例えば就寝前にプロテインを摂取していても、朝起きた時には効果時間が切れてしまい、朝になると体がタンパク質を求めているのが一般的です。
しかしながら朝ごはんで魚や肉などの良質なタンパク質をたっぷり用意できた場合は、プロテインはアシスト程度と捉えて良いかもしれません。
また朝は出勤までに非常に忙しく、シリアルな手軽なパンで朝食を終えてしまう人は、カゼインやホエイプロテインの入ったドリンクを飲んでみると良いでしょう。
就寝前
成長ホルモンの働きを促進するプロテインは、就寝前に飲むのもおすすめです。
こうした飲み方を実践すると、寝ている間にトレーニングで傷ついた筋肉の補修がスムーズに進みやすくなります。
しかしながら寝る前の飲食は胃腸に負担になるとも言われていますので、カゼインや大豆プロテインの入ったドリンクをベッドに入る30分~1時間前に飲み終えるようにしてください。